家族の一員でもあるワンちゃんにも、安心して与えることが出来るフードを選ぶ上でのこだわりポイントのひとつであるヒューマングレード。手作り食をするのは栄養面のかたよりや手間がかかりますが、ヒューマングレードであれば安心して与えることが出来る基準の一つと言えます。そんなヒューマングレードのドッグフードにどのようなメリットがあるのか、どんな特徴があるのかを調査しました。
ヒューマングレードのドッグフードとは?
ヒューマングレードとは直訳すると「人間と同一等級」という意味になります。
つまりヒューマングレードのドッグフードとは、人と同じレベルの素材を使用して作ったドッグフードというのを現しています。
通常ドッグフードで使われる素材は、破棄になる予定の材料など人間が食べられないような材料から製造されている事が多く、値段は安く提供できますが質が悪いフードになってしまいます。
ヒューマングレードとはそんな粗悪なフードではない事を示しており、プレミアムフードの大条件ともいわれています。
ヒューマングレードのドッグフードを選ぶメリット
栄養価
ヒューマングレードのドッグフードを与える事により、十分な栄養を摂取する事ができるというメリットがあります。
粗悪なお肉とヒューマングレードのお肉では、同じお肉でも含まれている栄養に大きな違いがあります。
粗悪なお肉にはほとんど栄養が含まれていないような状態ですので、このような素材を使用したドッグフードでは必要とする栄養を摂取する事が出来ません。
その結果、栄養不足に陥ったり毛艶の悪さに繋がったりと、外面・内面ともに問題が生じてしまいます。
ヒューマングレードとは犬が必要とする栄養を摂取するためにも重要な項目です。
食いつき
ヒューマングレードのドッグフードには食いつきがいいというメリットもあります。
質の悪い食材と品質のよい食材とを比べると、やはり品質のよい食材の方が美味しいというのはドッグフードでも同じです。
腐りかけのお肉で作ったドッグフードより、ヒューマングレードのお肉で作ったドッグフードの方が味もよく匂いもしっかりとあるため食欲アップに繋がります。
ヒューマングレードで高品質なドッグフードを選ぶ方法
ドッグフードを選ぶ際のポイントには、「ヒューマングレードである」だけではなく「高品質である」「動物性たんぱくが主原料である」など犬にとって重要な栄養素がしっかり摂取できるという点にも注目する必要があります。
参考:Myドッグフード(ヒューマングレードのドッグフードの選び方)
ヒューマングレードのおすすめドッグフード
K9ナチュラル「フリーズドライ・ベニソン」
K9ナチュラルはフリーズドライ(真空凍結乾燥技術)により熱を加えることなく水分を取り除いているため、栄養や素材の香りを新鮮な状態のまま長期保存する事が出来ます。
ベニソンにはヒューマングレードの鹿肉を生肉だけでなく血やグリーントライプ、レバー、心臓、骨まで使用しています。
ベニソンは脂肪の少ない肉で、四肢動物には珍しい青魚に多く含まれる必須脂肪酸も摂取する事が出来ます。
乾燥状態のままでも与える事ができますが、水やぬるま湯で戻してから与える事も出来ます。
乾燥状態のまま指で簡単につぶす事が出来ますので、フードのトッピングとしても最適です。
保存性もよく非常食としても活用できますし、持ち運びが簡単ですので旅行にも活用する事が出来ます。
ナウフレッシュ「グレインフリーアダルト」
ナウフレッシュは新鮮さに徹底的なこだわりを持ったメーカーで、使用している肉類はすべてヒューマングレードの新鮮な生肉です。
グレインフリーアダルトではタンパク質源としてターキー、ダック、サーモンのみを使用しており、タンパク質の供給に役立っています。
グレインフリーですので消化性にも優れています。
野菜やフルーツは20種類以上が配合されており、ビタミンやミネラルなど健康をサポートする栄養素が豊富に含まれています。
SCSB製法(90℃でじっくり加熱)により素材の力が最大限に活かされ、嗜好性アップに繋がっています。
BARF(バーフ)ダイエット「カンガルー」
バーフダイエットは上質な生肉をメインに骨や内臓、野菜、果物を加える事で必要な栄養素がバランス良く配合されているフードを製造しています。
野生時代の犬は生肉を食べて生活していたため、犬の消化器官は加熱した肉よりも生肉を消化する能力が高いとされています。
そのため消化性がよく、お腹の弱い愛犬にも与える事ができます。
生食を冷凍加工する事により水分量が多く含んだままでも、保存量などを一切使用せず長期保存が出来ます。
カンガルーではもちろんヒューマングレードのカンガルーの生肉、骨、心臓、腎臓、レバーが使用されています。
カンガルーは一般的にドッグフードの原材料として使われることが少ないため、アレルギーになる可能性が低いとされています。
Orijen(オリジン)「アダルト」
オリジンは最高級の肉80%、フルーツ・野菜20%、穀物0%という原料比で作られたドッグフードで、犬本来の食事を再現しています。
タンパク質源としてはヒューマングレードの鶏や七面鳥、天然魚などが使用されており、生肉だけでなく臓器や軟骨、骨髄なども配合されています。
自然な食事を再現する事で消化性が高いフードに仕上がり、適正な量の動物性タンパク質・脂肪を摂取する事が出来ます。
新鮮な肉や魚を自社工場で新鮮なまま加工する事により、良質なタンパク質や必須脂肪酸(DHA・EPA)、コンドロイチン、グルコサミンなどがサプリメントを使用する事なく配合する事が出来ます。